移住の情報

移住の先輩体験

~夢の自然豊かな古民家暮らし~ 受け入れてくれた地域に英語教育で貢献するオルガさん家族

豊後高田市へ移住したきっかけは?

当初、空き家でカフェを開きたいとの思いがあり、豊後高田市へ引越してきました。

移住して苦労したことは?

移住後、すぐに妊娠して子どもを授かりましたが、間もなくコロナ禍になったため、メキシコの家族に会うことができなくなり、孤独を感じていました。また、祖母も亡くなってしまい、ひ孫の顔を見せることが叶いませんでした。飲食店を経営することもできず、私生活の悩みも重なり、心が迷っていた時に、ちょうど学校で英語教師の仕事を見つけ、救われました。

どんな暮らしをしていますか?

現在は、市内の小中一貫校戴星学園で、子どもたちに英語を教えています。心機一転、別の空き家を購入し、娘たちと一緒に住んでいます。その家はリフォーム済みの素敵な古民家で、自然に囲まれていて、とても快適でゆっくり生活ができています。

豊後高田市をPRするとしたら?

日本の文化や伝統が多く残っているので、外国人から見るととても面白いところです。地元の方がみんな優しくて、よそから来たにも関わらず素直に受け入れてくれて、お野菜をおすそ分けしてくれたり、親切に行事などについて教えてくれたり、誘ってくれたりします。

これから豊後高田市に住みたいとお考えの方へアドバイスを?

地域活力創造課の方々のおかげで今の家、今の仕事、今の生活ができています。
とても感謝しています。気になることや困ったことがあったら、ぜひ相談してみてください!

体験談一覧へ戻る